第35回 ハミルトンベンチュラ |
一目みたら忘れられない時計というのは何本かありますが、このハミルトンのベンチュラはその代表格でしょう。時計のケースは丸型や長方形などが一般的で、その他に樽型(トノー)、クッション、8角形などの特殊形状もありますが、どれも基本的に左右対称の形をしています。 しかしこのベンチュラは三角形を横に使うという、常識とかけはなれた左右非対称のケース形状でした。現代であればそれほど奇抜には思われないかもしれませんが、この時計はなんと1957年につまり半世紀も前に発表されているのです。また、この時計は世界初の電池式エレクトリック時計(制御方法は今のクォーツ式とは異なる)でもあり、時計史上の大革命となったのです。この左右非対称の独創的なフォルムは、アメリカインダストリアルデザインの鬼才と呼ばれた、リチャード・アービブによるもので彼が同時期に手がけた59年型キャディラックのフィン型テールランプにデザインモチーフが似ています。1900年代、腕時計部門に進出したハミルトンはヨーロッパ時計ブランドの追従ではなく、まったく新しいスタイルを目指し、アメリカそのものを時計で表現する道を選びました。伝統という約束事に縛られないアメリカの風土はハミルトンに限りない自由を与えました。1930~40年にかけて発表された、ダットソン、ボルトン、ベネトン などのモデルは当時建築からファッションまで大流行したアールデコデザインを大胆に取り入れています。そして1950年代のアメリカ、後に「フィフティーズ」回顧される、アメリカンドリームが最も身近にあった時代にベンチュラが発表されます。そしてベンチュラは「フィフティーズ」を謳歌するヤンキー達に驚きと憧れをもって迎え入れられました。 |