質預かりについて
◆質屋とは
質屋とは、質屋営業法によると「質屋営業とは物品を質に取り、流質期限までに当該質物で担保される債権の弁済を受けないときは、当該質物をもってその弁済に充てる約款を附して、金銭を貸し付ける営業を行う事業者」を言います。
つまり、「物品を担保にお金を貸すこと」です。これは、古来より変わりません。何らかの物品を質(質草、担保)に取り、流質期限までに弁済を受けないときは当該質物品をもってその弁済に充てる条件で金銭を貸し付ける事業者です。
物品を質草(担保)にして金銭を借り入れることを質入(しちいれ)又は、質預り(しちあずかり)と言います。
◆質屋の歴史
日本の質屋の起源は鎌倉時代といわれ、質屋が誕生してから700年以上になると言われています。有名ブランドの創業年はルイ・ヴィトン1854年、エルメス1837年、ロレックス1905年、オメガ1848年といずれも200年足らずなので、質屋の歴史がどれだけ古いかおわかりいただけると思います。
江戸時代の質物台帳には古着(着物)、反物、大工道具類、鍋等の記述があるので、当時はこれらが質草(担保)になっていたようです。お金が必要だからこそ、物品を担保にお金を借りるのであって、物々交換社会では質屋は必要ありません。つまり、質屋という職業は貨幣経済がないと成り立たないのです。歴史的には、鎌倉時代の中期頃に庶民の生活まで貨幣制度が浸透してきたと言われています。この頃に「倉庫」という動産金融が行われたと記録が残っているそうです。これが室町時代になると「土蔵」「土倉」となり、江戸時代に「質屋」という名称になり、現代まで発展してきました。
現在の多くの質屋は戦後の混乱期以降に創業されたお店です。当時は全国で20,000店余りあったと言われ、様々な物資が不足している中、多くの人が食べるのに必死で、日々の生活を生き抜くために質屋を利用していました。庶民がお金を借りる手段は質屋くらいしかありませんでした。1960年代頃まで庶民金融の主力でした。地域社会に根強く浸透し、着物や背広などの衣類を中心に家電製品等を取り扱っていました。時代は変わり現代では宝石やブランドバッグ、高級時計の取扱いが主流になっています。
更に、現在の質屋は、従来の質屋業務に加え、宝石やブランドバッグ、金やプラチナ、高級時計などの買取・販売なども行うようになり様々なサービスを提供する業種となっています。
マルニシ質店のコンセプト
当店は 「信頼」 と 「サービス」 を真心でお応えする質店です。
兵庫県伊丹市、阪急伊丹線「伊丹駅」より北へ徒歩1分にあるマルニシ質店は、昭和33年創業、地域密着で営業させていただいています。お客様の大切な品物をお預りし、常に誠実に商品1点1点、価値に合った正しい査定をしています。
お花に囲まれた店舗で、質屋が初めての方、女性の方お1人でも安心して、ご来店いただけるお店作りを心がけています。
私達はファミリーショップだからこそ出来る、細やかな真心とサービスをお届けいたします。
「質預り」、「買取り」、「販売」を3本柱に営業しています。
■マルニシ質店だから出来るサービスと信頼
1.お客様の大切な商品を流させません
ご返済方法を一緒に考えさせていただきます。内金による、分割返済も可能です。
また、上限額までご融資していない場合に限り、追加借り入れも可能です。お気軽にご相談下さい。
2.お預りした商品を大切に保管いたします
お客様からお預りした品物を大切に保管する為、質屋には質蔵(質屋の保管庫)があります。
お預りした品物は、お客様にお返し(出質)するまで、質蔵の中で大切に保管させていただきます。
質屋を営業する為には、質屋営業法で営業所の所在地を管轄する都道府県公安委員会の許可を受けなければなりません。そして、質蔵については、厳しい基準をクリアしないと質屋営業の許可が得られないということになります。質蔵は防犯性能、対災害性能に優れたものになっています。当店の質蔵は厳しい基準をクリアしており、お客様の大切な品物を厳重に保管しております。更に、品物に応じて当店で準備した紙袋や箱、透明のビニール袋に入れ、型崩れや変形、汚れ、破損がないよう専用の棚やケースにて時系列順に並べて保管しています。ご希望の方には保管時に使用していた袋のままで、お客様にお返しさせていただきます。お客様の大切な品物は、お預かりした時と同じ状態で、お手元に戻ります様、きめ細かく管理・保管をさせていただいています。安心して、お預入れして下さい。
3.GIA、GG(米国宝石学会)資格保有者が2名在籍しています
GIAとは、Gemological Institute of America(米国宝石学会)の略です。1931年設立。ジェモロジー(宝石学)の世界的教育機関。現在10ヵ国14都市にキャンパスをもち宝石学教育をリードします。ダイアモンドグレーディングの世界標準、“4C”はGIAが考案しました。(出典:GIA Japan)
GIAは、世界で最も権威のある宝石学の国際的教育機関です。GIAの鑑定書は、かなり厳格で日本でトップの評価を受けるのはもちろん、世界で通用する鑑定書です。そしてGG(Graduate Gemologist)を輩出しているのもGIAです。
GG(Graduate Gemologist)とは、国際的に通用する宝石鑑定士です。ジェモロジー(宝石学)のスペシャリストとなります。宝石の知識だけでなく、ビジネスのノウハウやグレーディング、鑑別技術、そして倫理を兼ね備えて修得した物に与えられる称号です。日本には宝石鑑定、鑑別の国家資格はありません。それに代わる資格として国際的に認められたものがGGの称号です。国内の枠にとらわれず、世界的に共通の価値観を持つプロフェッショナルの証です。
当店では、GIA、GG資格保有者が2名在籍しています。お客様がご来店いただいた際、必ず資格保有者が在店しておりますので、ご安心下さい。希少なお石や、あらゆるグレードのお石も、しっかりと鑑定させていただきます。
4.リアルタイムの相場に対応しています
当店は同業者が集まり開催されるオークション(市場)へ参加し、商品仕入れや、商品販売の業者間取引を行っています。
様々なオークション(市場)に参加することにより、各商品の最新相場を入手し、査定価格に即反映しています。お客様からお預りする品物もその都度1点1点、査定させていただき前回のお取引時より相場が上昇している品物は、即相場反映し、ご融資金額をアップさせていただきます。
5.お客様よりお預りした個人情報を適切に管理しています
当店はパソコンにより顧客管理、商品管理を行っておりますが、インターネット等の外部ネットワークに接続していない独立したパソコンを使用していますので、情報が外部に漏れる危険はありません。但し、法令に基づき裁判所や警察等の公的機関から要請があった場合は、台帳を開示しています。